ほたるいかピザ

| コメント(0) | トラックバック(0)

Picture031213_104113.jpgめっきり春めいて・・・

ほたるいかも豊漁の気配!

そこで、

ちょっとひとくふう!

こんな食べ方はいかが?

ぎょうざの皮にピザソースをのばし、ゆでほたるととろけるチーズをのせ、オーブントースターでチン!(約1分半)

熱々のうちにどーぞ!

今年も・・・

 

KC3B0009.jpgほたるいかのシーズンがスタートしました!

 

「えびよね」ではその日水揚げされたものをすぐに茹でて皆さまの食卓にお届けできるようご用意しています。

ご希望のかたはお電話でお問い合わせください。

  ☎ 076-435-0150 (9:00~17:00)

 

当店自慢の新巻鮭

PB220230小.JPG11月も・・・もう半ばですね~

そろそろお世話になった方へのお歳暮を!とお考えのことと思います。

今年も当店では好評の黒作り・塩干魚詰め合わせをはじめ、各種粕漬けセットほかいろいろ取り揃えております。

なかでも、いちおしは・・・社長自らが丹精こめて作る新巻鮭!

外見も味も自信をもってお勧めできる一級品です。 (ご要望に応じて切身にもいたします。)  もちろん、地方発送も承っております。

今年のお歳暮リストにぜひ当店の自慢の品をお加えくださいませんか?

                   

        

クイズ ガリベン!

今月2月14日(土)19:00より、テレビ朝日「勉強してきましたクイズ ガリベン!」という番組で、芸能人お取り寄せ特集がありました。その番組内で、富山県出身の柴田理恵さんに当社の「黒作り」をご紹介いただきました。番組終了直後からたくさんのご注文を承っております。

早速お取り寄せいただいたお客様よりとてもおいしかったとのご連絡もいただいて、本当にありがたく、うれしく思っております。

いや~、テレビの影響力って、すごいものですね!!



ホタルイカ

hotaru01.jpg

富山の特産品のホタルイカ。全身から青白い光を放ち、"富山湾の神秘"とも呼ばれています。

日本海を中心に分布していますが、春には産卵のため、富山湾に数多く接岸して、神秘的なブル
ーの光で海面を照らします。

ホタルイカ漁の解禁は3月1日。我が四方漁港でも毎年たくさんのホタルイカが水揚げされます。

ホタルイカは体長4~7cmの小さなイカで、頭部や胴部を中心に1,000個余りもの皮膚発光器を持っ
ています。

春の産卵期を富山湾沿岸で迎え、日中は水深約200mより深い層に生息し、夜になると浮上し岸近
くに寄り、夜明けまでに産卵を終えて沖合の深い層へ戻る行動を繰り返すようです。

全国の季節料理店や居酒屋などで、ボイルしたホタルイカの酢味噌がけなどがお目見えするのも
もうすぐですね。みなさんが食するホタルイカは四方浜で獲れたものかもしれませんね。



アイテム

  • はくたか.jpg
  • かがやき.jpg
  • Picture031213_104113.jpg
  • PB220230小.JPG
  • PB220230.JPG
  • KC3B0009.jpg
  • hotaru01.jpg

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。